Q&Aよくあるご質問
質問
-
初診時に何を持っていけばいいですか?
初診時にはマイナンバーカード(又は健康保険証)をお持ちください。
また、紹介状のお持ちの方はご持参ください。 -
受診の際にマイナ保険証は毎回必要ですか?
はい。マイナ保険証は受診の度に、毎回資格確認を行っていただきます。
-
受付時間を教えてください。
婦人科の受付時間は、平日(月・火・木・金)午前9時~12時まで。午後2時~5時まで。
土曜は午前9時~午後2時まで。尚、受付終了間際は、大変混み合いますので30分前までにご来院をお願いします。 -
診察は予約制ですか?
婦人科診察は予約不要です。診療時間内に来院してください。
妊婦健診と乳腺甲状腺科は予約制となります。予約機・電話・ネット予約からお申し込みください。但し、妊娠中で体調がすぐれない等の場合は随時診察致しますので、診療時間内にお越しください。(発熱等風邪症状のある方は、事前にお電話にてお問い合わせください)また、甲状腺科に受診されている方も同様、動悸や息切れ等の症状で体調不良がある際は、お電話でお問い合わせください。 -
健康保険証の切り替え中です。支払いはどうなりますか?
保険資格が変更になった場合で、受診日に保険資格確認ができない際は、当日の医療費を自費(100%)でお支払いいただくことになります。
ただし、当月中の診療時間内に、新しい保険情報が登録されたマイナ保険証(又は健康保険証)と領収書をお持ちいただければ、保険診療で再計算を行い、差額分をご返金致します。なお、手続きが間に合わない方は、ご自身で保検者に差額の精算手続きをお願い致します。 -
医療費の支払いにクレジットカードが使えますか?
はい。自動精算機では、現金、クレジットカードがご利用いただけます。
また窓口では、ペイペイでのお支払も可能です。 -
診察カードをなくしてしまったのですが、どうしたらよいですか?
無い場合は実費200円のご負担で、カードの再発行をしております。窓口にお申し付けください。
-
処方箋の有効期限が切れてしまったのですが、どうしたらよいですか?
処方箋の有効期限は、発行日を含め4日以内となっております。有効期限を過ぎてしまった場合は、処方箋を再交付いたしますが、実費600円のご負担がかかります。また、再交付の際は、有効期限の過ぎた処方箋をご持参ください。
-
婦人科外来の女医の診療日はいつですか?
毎週月曜日・火曜日・木曜日に女医の診療を行っております。
受付は午前9時~11時30分 午後2時~4時までとなります。
受付の際に「女医の診察を希望」とお申し付けください。
ただし、診察の内容や混み具合により、ご希望に添えない場合もございます。 -
子宮頸がんワクチンは予約制ですか?
はい。予約制となります。
当院のホームページからネットでのご予約をお願いいたします。原則、お電話でのご予約はお取りしておりません。
ワクチンの種類は、シルガード9価となります。
接種当日は、古河市から送付されている予診票をご記入いただき、母子手帳・ご本人様確認ができるマイナンバーカードや健康保険証をご持参ください。 -
古河市で発行された受診券を利用して子宮がん検診・乳がん検診を受けたいのですが、予約は必要ですか?
子宮がん検診は、予約は不要です。診療時間に直接来院してください。
乳がん検診は予約制となります。予約機・電話・ネットからご予約をお願いいたします。
なお、有効期限間近は大変混み合いますので、早めの受診をお勧めいたします。 -
小児予防接種で、次は何の注射を打てばよいですか?
お子さんの月齢(年齢)や母子手帳で今まで注射した接種状況などを確認してからではないとお答えできません。
当院で予防接種される方は、接種スケジュール表をお渡ししております。 -
里帰り出産を検討しています。分娩予約はいつまでにすればいいですか?
里帰り出産の場合、妊娠34週ごろまでに受診いただいております。分娩予約に関する週数制限はございません。当院HPの「里帰り出産をご検討の方」をご参考ください。
-
ブライダルチェックはしていますか?料金を教えてください。
はい。行っております。
いくつかプランがございますので、受診時に医師とご相談ください。 -
市販の妊娠検査薬で陽性反応がでたのですが、来院するのに予約は必要ですか?
予約は不要です。婦人科診察で診療時間内にお越しください。
-
母子手帳はいつ取りに行ったらいいですか?
母子手帳の申請には、医療機関から交付される妊娠届出書が必要となります。
胎児の成長が確認でき、出産予定日が決まりましたら医師から妊娠届出書をお渡し致します。
次回の診察までに手続きしてください。
母子手帳発行後からは、妊婦健診が予約制となります。 -
乳児検診はいつですか?
お子さんの乳児検診は、毎週木曜日午後2時~3時までとなります。
予約の番号札を、当日午後1時30分に窓口にお出しします。
母子手帳と乳児健康診査受診票をお持ちの方はご持参ください。